1
『朝食もカモフラージュ』
![]() JEEPのマグカップ、納車時に営業マンに欲しいと言ってもくれませんでした(^^; なので自分でプレゼントしたお気に入り(^^; コーンスープもポタージュもコンソメもなく、わかめスープを作ってくれたカミサン。 でも、このマグカップではどこにワカメがあるかわかりませんw。 してやったり顔のフォークといい。。。(-'д-)y-~イライラ こういう小さな事が戦争に繋がるのかもしれませんよ(^^;;; 『軽トラおひとつ如何ですか?おまけはキャタピラです~』 ![]() わたしの心をグッと鷲掴みにしたホンダアクティ。 良く見てください、6輪です!コレなら戦える! 自作かと思ったら、メーカー純正であったんだそうです。 アクティクローラというそうで、キャタピラが付くんだそうです。 一瞬にしてタイレル(ティレル)P34に憧れた幼少期にフラッシュバック。 軽トラはRRサンバーかなと思ってたのですが、アクティも良い(^^) でもこのクローラ、とっても希少車のようで軽トラとは思えない値段です。 やはり軽トラはいつまでも憧れなのかなぁ。 『ドライブレコーダー活用中』 ![]() 通勤で出会ったカッコ良いディフェンダー 色気もムンムンぢゃないですかー(^^) 平日の朝早くからこんな素敵なカッコでどこに向かっているのでしょうか? それにしてもドラレコ、こんな風に活用できるなんて! SCも昨日チョビットだけ乗りました(^^) ちゃんと証拠が残っております(^^; 残らんでも良いのにw でもドラレコ楽しいね~(^^) ![]() -- ■
[PR]
▲
by stonekun
| 2017-11-27 21:36
| 生活
|
Comments(0)
『ワックス掛けの口上』
![]() JEEPディーラーで1000km点検とオイル交換をしてきました。 不具合はありませんが、0W-20というシャバシャバオイルを5L程。 ネットで見ると7~8000エソという情報だったのでお願いしたら フィルターも交換し、1.7マソが飛びました。。。(>_<) 次からは自分でやります(^^; 「お客様よりお預かりいたしましたお車のワックスがけをさせて頂いております。 ご要望のワックスがございましたお申し付け下さい。 尚、ご要望のワックスが無い場合は、ご用意致します」 マジですか! でも、本気のワックス掛けって大変です(^^;;; ボルトとかヒンジとか剥き出しのJEEPだとワックス残りが心配。 自分でやります、バリアスコートで(^^; 『80日待ちに待った、階段を駆け足で上がる乙女親父』 ![]() 可愛い~(ハート) 男部屋も書斎も作れなかったので、階段を上がったところに家族で使える 多目的なオープンスペース という名目で作らせてもらいました(^^; 造り付けの本棚、そして8月に注文したロッキングチェアと照明がやっと 届きました(大塚家具さんありがとー)。 しかし、引越し後からここは洗濯物を干すスペースと化してます。。。 家族6人分、悲しい程沢山の洗濯物で溢れかえります。 80日も待ちに待ったのに。。。(T_T) とりあえず、ブログ用に片っ端から片付けて。 娘に教えて貰った神アプリfoodieでパチリ。 これさえあれば所帯じみた姿がなくなり写真だけはシャレオツ(^^)/ 撮ってて結構虚しくなりますけどもw このアプリで色んな日常を切り撮って「かわいい~」と、心ではしゃぐのです。 どうやらわたしは乙女だったようですw -- ■
[PR]
▲
by stonekun
| 2017-11-22 22:54
| 生活
|
Comments(7)
『仲間だと思っているのは自分だけ』
![]() 慣らしの旅に出ました。 ポルシェと共に! って、デッカイ羽にオーバーフェンダーにロールケージといういでたちの カッコいいポルシェに抜かれただけですが(^^; あっ、わたしのJEEPもオーバーフェンダーとロールバーが付いてます(^^)/ ハードトップを脱ぐと凄いんです。 当分脱ぎませんけども、面倒臭いので(^^;;; それにしても930はカッコ良い~! 今度はポルシェで抜かれたい(^^; 『親子丼?NoNo はらこ飯』 ![]() 宮城県の名物はらこ飯を食べに片道3.5時間もかけて(>_<) 鮭を煮た汁でご飯を炊いて、煮た鮭といくらをのせた丼モノです。 付け合せもお漬物もお吸い物も大変美味しかったです(^^) 名物に美味いもの無しは無し。 それにしても40分程並んで20分で食べて3.5時間掛けて帰る。 食事代と高速代がほぼ一緒、慣らしも大変であります。。。 いやいや 『処女航海はスイッチボタン2つポチポチ』 ![]() いやいや、それがラクチンだったのであります。 人生初のオートクルーズ。 説明書を見ずにステアリングスイッチをポチポチするも動いたり動かなかったり。 V6 3.6Lがいきなりグングン加速しだした時には焦りました(^^;;; 助手席の娘に手ほどきを受けて、完璧にオートクルーズを使いこなせるように。 オートクルーズスイッチオン→セットスイッチオン 簡単でした(^^; 昔からあるのは知ってたけど、こんなハイテクなクルマ初めて乗りました。 人生も教えてくれる人がいて、あとはオートクルーズなら楽なのに(^^;;; 目指せ人生のオートクルーズw 『キリ番なんて子供じゃないんだから』 ![]() やっぱり嬉しいキリ番な1000km ひとまずこれで初期慣らしは終わりかな? 燃費も9.6L/100kmなので凡そ10.4km/Lです。 3600cc284馬力もあるけども、レギュラーガスだしナカナカのものでしょ。 フィアット臭い新しいJLラングラーはいかほどでしょうかね? 最後のJEEPなんて云われるJKU買ったばかりですが、やぱり気になります(^^;;; -- ■
[PR]
▲
by stonekun
| 2017-11-15 18:45
| JK36L
|
Comments(5)
『ヤンキーの姿勢は良い』 ![]() 4枚ドアが追加されたJKラングラー。 使い勝手が向上し、家族でもJEEPが楽しめるようになりました。 が、一番のネックはリア席のシート背もたれの角度。 家族にまるで修行僧の如き美しい姿勢を強いるのです。。。 本国ヤンキーにも不評なようですw そこで、折角本革シート仕様を購入したのに、本革を捨てて中古で購入した ファブリックのリクライニング加工済みシートに交換です。 ノーマルとありましたが、明らかに加工済み品で激安でした(^^)v これは契約前の買う気マンマン時に発見しポチっ(^^; 『バックは苦手、バックオ~ライ』 ![]() デっカイデっカイJKU 背面タイヤもついているしで後ろがまったく見えません(>_<) ナビは要りませんが、是非ともバックカメラはつけたいところ。 ってんで、契約後すぐにamazonさんで素敵な商品を見つけてポチっ。 「4.5インチ ミラーモニター 前後カメラ タッチパネル 1296P FHD バックカメラセット」 長い名前ですが、これが1ヶ月程前には8500円程で売っていました。 これをサクサクとインストールしました。 ビックリドッキリでドライブレコーダーまで付いているというんですから驚きです! ミラー内部バッテリーにて停車時の異常感知→録画機能まで備わっています! しかも想像以上に軽いのでルームミラーの足への負担も少なそうです。 JEEPのアイコンがそこら中にあるクライスラー。 娘曰く「どんだけJEEPアピールしてんだよっ」 『背面タイヤのド真ん中からニョキ~』 ![]() カッコ良い背面タイヤカバーを捨てる事にしました。 そして、バックカメラは背面タイヤのド真ん中にステーを適当に作ってインストール。 ただのアルミフラットバーに穴をあけて曲げただけですが(^^;。 位置決めの為に10分も掛からず適当に作ったのにバッチリ決まってしまったので これでヨシとします(^^;;; 気が向いたらもうちょっとしっくりカッコ良く作りなおしましょうか。 しないな(^^;;; 『これで苦手なバックも安心です(^^)』 ![]() 安物なのでアレですが、ガイドもあるしバッチリです(^^)v 夜間もソコソコ綺麗に映っていたので安心しました。 セカンドシート、バックカメラ、ドライブレコーダー 我がJKU3種の神器インストール完了です(^^) -- ■
[PR]
▲
by stonekun
| 2017-11-13 12:28
| JK36L
|
Comments(4)
『JEEP』
![]() 子供のようにワクワクしながら待っていた納車日。 長渕剛を聞きまくった小中時代ひ弱で痩せぽっちだった少年は、 随分と大きくなったJEEPを手に入れました。 Oh my JEEP 文化の日に米国文化導入。 『海には行かず、日本で2番目の湖へ』 ![]() 納車後、 霞ヶ浦湖畔でパチリ。 本来なら海に向かうべきでしょうが、似非JEEPERは錆が苦手です(^^; いやいや、本当は錆よりもお客さんに迷惑をかけるのが苦手なので 仕事に戻るのです。 でも、今日は午前中だけお時間を~(^^; つーか、既にロアアームとか普通に錆びてますw 『オライのライノー』 ![]() オレのトラクターみたいな感じですが、ボディ色はRhinoという色を選びました。 当初、白または銀を買う気マンマンでしたが、Rhinoだけが何故か値引きが多くw。 結果、値引き率と光の当たり方で色味が変わる面白い表情だったので決色。 そして、産まれはWW2なのですからパーソナルマークを用意しました。 手元にあったカッティングシートを切り抜いて。。。 『カーボン柄のサイでやんす』 ![]() 貼り終えた瞬間、希望は絶望へと変わりました。 なんと似合わないサイでやんすのカーボンでしょう。。。 ここは無難に濃い目のグレーのカッティングシートを買ってから切り抜くべきでした。 ガックリしているわたしの後ろで次男坊がピースしておりますね。 ところで、サハラ砂漠にはサイはいるのでしょうか? ※サハラ砂漠 世界遺産・タドラット・アカクスのロック-アート遺跡群 サイ、ゾウ、キリン、水牛などのサバンナに生息する大型動物や馬 牛、レイヨウ(羚羊)などの家畜、ダチョウ、ラクダや、馬に乗った人 宗教的儀式の場面、音楽や舞踏の場面などが描かれている先史時代の岩絵 良かったwww 『ほらボディカラーもテールも変わったでしょ!』 ![]() 刻一刻と表情を変えるライノーカラー。 濃い目から薄めまでバッチコ~い。 あれれ?、テールランプにごっついガードが付いてますよ! えぇ、パーソナルマークに続いて、アマゾンで3000円程で 売っていたガードを装着です。 ガードのくせにテールランプ共締め固定なんで、ぶつけるとテールも 確実に割れますがw パーツがお安く幾らでもある。。。問題ありです(^^; -- ■
[PR]
▲
by stonekun
| 2017-11-04 08:18
| JK36L
|
Comments(2)
![]() 2017年11月ポルシェカレンダー Macan GTS 911 carrera4(993) 911 SC Safari おお~今月はSCのサファリではないですか! SC乗りとしては大変嬉しい~(^^) 『つーことでサファリ(^^;』 ![]() 皆さんご存知!?、ヒサ先生の「サファリへ行こう」 サファリといえばランドローバーでしょう! ディフェンダーは良いなぁと思いつつも中古でも高嶺の花。 新しいのなんてもう目玉が飛出るほどです(^^; それでも長く愛され続けたモデルだけあり魅力的です(^^)。 この辺の感覚はポルシェやミニ、ビートルが好きなのと一緒だと思います。 『カッコは大事なんです』 ![]() ヒサ先生、お若いしイケメン! 日本で一番サファリ帽が似合うのはヒサ先生だと思います! こんなん今時売ってるの見たことありませんけど(^^;サファリといえばコレです。 アメ横辺りでは昔みた事があったよーな。 こんなカッコしてランドローバーをサファリで乗ったらカッコ良いに決まっているでしょう! キメっキメでも嫌味にならないのは人徳でもあります(^^) リスペクトする人物を真似るってとても大事。 一挙手一投足まで、しつこくしつこく(^^;;; 仕事も遊びも(^^) そして少しずつ自分自身が形成されていくのだと思います。 『JEEPのおかげですっかり戦闘モード(^^;』 ![]() ミリタリーは昔から嫌いじゃありません。 新婚旅行先でもちゃんと迷彩を着ておりました(^^; それにしても若いし細いしw 今でもタイガーカモのカーゴパンツを頻繁に履いて通勤しております(アホ)。 やはりディフェンダーではなくわたしにはJEEPなのでしょう。 すんなりカミサンが受け入れてくれたのは、結婚してからずっとこの写真を 飾っているからかもしれません。 理由は後から幾らでもつけられますので楽です(^^;;; さて、どんなカッコでキメましょうか? そういや、昔worksさんから本場英語本のミリタリー本やエイドブックを頂きました。 届いた時にはworksさんは病気だと思いましたが(^^;ベテランJEEPERなら納得です。 いよいよ明日納車となります。 -- ■
[PR]
▲
by stonekun
| 2017-11-02 12:44
| 生活
|
Comments(0)
1 |
カテゴリ
全体 w650 生活 仕事 カメラ 読書 FLH 911 XLR250BAJA 家づくり ロドスタ ガレージ JK36L オフ車 クサム走行会 遊びコース作り ミニ Y口さん通信 自転車 自転車メンテ 自転車用品 自作自演用 長男サッカー ビジネスホン 未分類 以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||